RGSS3スクリプト3種類
夏だし少し大規模なアップデートを.
RGSS3のスクリプト3種公開です.
まずは制作の流れをご覧ください.
1,装備強化スクリプト作りたい
2,アイテム個別に管理しなきゃなー
3,アイテムセグメント作ろう
4,セグメントまとめる機能ほしいなぁ
5,複数選択機能作ろう
以上の流れで
・複数選択機能
・アイテムセグメント
・装備強化システム
の3種類のスクリプトを制作しました.
これからわかるように
装備強化スクリプトの動作にはアイテムセグメントが必須で,
アイテムセグメントの動作には複数選択機能が必須です.
(実は複数選択機能は必須ではないが)
じゃあ次個々の説明.
・複数選択機能
これは開発者向けのスクリプトで,
このスクリプトでは複数の項目を選択する機能のみを提供します.
この機能を使って複数選択し,何を行うかは開発者次第です.
→スクリプトのページ
複数選択機能のスクリーンショット

・アイテムセグメント
アイテムを一つ一つ別のオブジェクトとして扱い,セグメントと呼ばれる小分けの単位にして管理します.
このスクリプトの主な目的はアイテムを個々に管理するという点です.
ただ,アイテムを全部一つにまとめて持つか,一個ずつバラバラに持つかの二択なら,
何個ずつに分けて持つか決められるようにしてしまえということでセグメント機能をつけました.
これがなかなか拡張性のあるスクリプトになったので,
装備を個々に扱うような機能を比較的簡単に実現できます.
そしてその一例が装備強化システムですね.
→スクリプトのページ
アイテムセグメントのスクリーンショット

・装備強化システム
オンラインMMORPGに良くあるような強化システムを実現します.
ようするにお金払うと装備のレベルが上がって攻撃力とかが増加するやつです.
なるべく汎用性をあげるために,能力値をevalによる式評価で行っています.
また,強化成功率や失敗したときのペナルティも細かく設定することができます.
さらに強化された武器の表示名も変更することができます.
デフォルトでは+1,+2とかですが,
A,Bとかヘッダーを付けて-R1,-R2なんてのもできます.
ちなみにマイナスのレベルも扱えるので,風来のシレン的なアイテム管理も実現できそうですね.
→スクリプトのページ
装備強化システムのスクリーンショット

RGSS3のスクリプト3種公開です.
まずは制作の流れをご覧ください.
1,装備強化スクリプト作りたい
2,アイテム個別に管理しなきゃなー
3,アイテムセグメント作ろう
4,セグメントまとめる機能ほしいなぁ
5,複数選択機能作ろう
以上の流れで
・複数選択機能
・アイテムセグメント
・装備強化システム
の3種類のスクリプトを制作しました.
これからわかるように
装備強化スクリプトの動作にはアイテムセグメントが必須で,
アイテムセグメントの動作には複数選択機能が必須です.
(実は複数選択機能は必須ではないが)
じゃあ次個々の説明.
・複数選択機能
これは開発者向けのスクリプトで,
このスクリプトでは複数の項目を選択する機能のみを提供します.
この機能を使って複数選択し,何を行うかは開発者次第です.
→スクリプトのページ
複数選択機能のスクリーンショット

・アイテムセグメント
アイテムを一つ一つ別のオブジェクトとして扱い,セグメントと呼ばれる小分けの単位にして管理します.
このスクリプトの主な目的はアイテムを個々に管理するという点です.
ただ,アイテムを全部一つにまとめて持つか,一個ずつバラバラに持つかの二択なら,
何個ずつに分けて持つか決められるようにしてしまえということでセグメント機能をつけました.
これがなかなか拡張性のあるスクリプトになったので,
装備を個々に扱うような機能を比較的簡単に実現できます.
そしてその一例が装備強化システムですね.
→スクリプトのページ
アイテムセグメントのスクリーンショット

・装備強化システム
オンラインMMORPGに良くあるような強化システムを実現します.
ようするにお金払うと装備のレベルが上がって攻撃力とかが増加するやつです.
なるべく汎用性をあげるために,能力値をevalによる式評価で行っています.
また,強化成功率や失敗したときのペナルティも細かく設定することができます.
さらに強化された武器の表示名も変更することができます.
デフォルトでは+1,+2とかですが,
A,Bとかヘッダーを付けて-R1,-R2なんてのもできます.
ちなみにマイナスのレベルも扱えるので,風来のシレン的なアイテム管理も実現できそうですね.
→スクリプトのページ
装備強化システムのスクリーンショット

- 関連記事
-
- ショップアイテム試着 (2012/09/12)
- RGSS3スクリプト3種類 (2012/08/31)
- マップフォグ (2012/08/06)
tag : BMSP RPGツクールVXAce スクリプト